ぷらちな速報

日々2ちゃんねるで話題のスレや管理人の気になったスレをまとめていきます。

    海外

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ムーンサルトプレス(四国地方)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 22:57:48.05 ID:g8FwiEaz0.net 

    ジョージア州のコロンバスに住む10歳の少年が、宿題をやらなかったという理由で警察に逮捕されました。
    チキータ・ヒルさん(33歳)は小学5年生になる息子シーン君が、教師の言うことは右から左に流す、
    授業中に後ろの席の同級生と話す、宿題はやってこない、大人をなめきっている、ということで、
    あらゆる手を尽くしましたが、息子の奔放ぶりは治らず、大変困っていました。
    そこで、警察に逮捕してもらえば、息子も改心するだろうと考えたのです。
    ヒルさんは警察に電話して事情を話したところ、警官を送ると言われたそうです。

    警官が家に来る前、彼女はシーン君に「警察に逮捕されるわよ」と脅かしましたが、
    親や先生の言うことを聞かないぐらいで逮捕されるわけがないと思ったのか、シーン君は爆笑していたそうです。
    しかし、警官が家の前に現れたのを見た瞬間、彼は恐怖のあまり号泣し始めたのです。
    大泣きするシーン君をよそに警官は、彼がどういう罪をやらかしたか家族に説明し、おもむろに彼に手錠をかけ、
    連行したのです。そしてパトカーの後部座席にぶち込み、しばらく説教をし、彼は解放されました。
    シーン君はパトカーを飛び出し、母の胸に飛び込んで泣きました。

    コロンバス警察のアシスタント・チーフであるレム・ミラー氏は今回の件について、
    “いい話”で済ますわけにはいかないと述べました。警察官が犯罪を犯していない者を逮捕するのは許されない、
    たとえそれが演技だとしても、ということです。二度とこういうことはしないようにし、
    問題のある児童は公的な専門機関があるので、そこに相談するようにするべきだと話しました。

    【宿題をやってこなかったという理由で警察に逮捕された小学生】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ムーンサルトプレス(四国地方)@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 14:39:51.25 ID:g8FwiEaz0.net 

    中国江西省呂泉村で人の形をした薬草が採れたと話題になっています。
    この変な植物を発見した忠さん(64歳)は、定期的に薬草を探すために自宅近くの山に行っていたそうで、
    今週火曜日にこの植物を見つけたとき、根が明らかに他と違って変な形をしていたため、
    形を崩さないように注意しながら収穫したそうです。
    萍郷市林業局の専門家によるとこれは中国のタデ属の植物だそうです。
    根の部分が人間のこぶしサイズになるのに50年はかかるそうなので、
    この大きさだと500年程度かかったのではないかと見られています。
    この薬草はコレステロールを下げたり、皮膚の痛みどめなどに使用される薬草だそうですが、
    特に根の部分は癌や心臓病の予防にもなるなど、使用用途が多い薬草であるということで、
    中国において古くから用いられてきたそうです。
    no title

    no title

    http://newsas.blog.jp/archives/43868332.html

    【中国で推定500歳の人型の薬草が見つかる 癌や心臓病にも効く薬草らしい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/04/29(水) 14:35:01.74 ID:LZVw/yUP0.net hotchocolate-300x267

    賞味期限25年前のホットチョコレートを孫と友達にふるまったおばあちゃん―家族全員が病院へ運ばれる

    イタリアのヴィチェンツァという街で、おばあちゃんが作ってくれたホットチョコレートで家族全員が病院へ運ばれるという事件が起きました。
    77歳のロゼッタばあちゃんは、ご主人と息子と孫と一緒に暮らしています。

    孫の友達が遊びに来たので、おばあちゃんはホットチョコレートを作り、全員にふるまいました。

    その後…夕方になると家族全員がひどい下痢に嘔吐を繰り返し、全員病院の緊急治療室へ運ばれる騒動に。
    賞味期限25年前のホットチョコレートを孫と友達にふるまったおばあちゃん―家族全員が病院へ運ばれる
    そして、警察が自宅を調べたところ、おばあちゃんが使用したホットチョコレートの粉末が、なんと賞味期限が1990年!25年前だったのです!

    http://news.goo.ne.jp/article/freshers/bizskills/freshers-0000004797.html 👀
    Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

    【【ファ!?】お婆ちゃん「ホットチョコレート作ったよ」→賞味期限が25年前で全員病院送りに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 野良ハムスター ★ 2015/04/27(月) 20:09:35.58 ID:???*.net

    00250

    中国文化省が2015年4月23日、「農村における文化市場の経営秩序をかき乱し、
    社会の気風を傷つけた」として葬儀での「ストリップショー」を禁止する声明を発表した。
    警察と連携して違反者を取り締まり、「不法行為を震え上がらせる」と息巻いている。

    中国や台湾では、参列者が多いほど故人が来世で幸福になる、残された親族の悲しみを和らげる、
    といった理由で葬儀にショーガールを呼ぶ。日本ではおよそ考えられない文化だが、
    どうやら中国人の伝統的価値観に根差したものらしい。

    ■「ストリッパーを呼ばないと、誰も来なくなる」

    声明には15年2月に河北省邯鄲市、江蘇省宿遷市で発覚した2例が挙げられた。
    いずれも葬儀中にストリップショーを行った容疑で歌舞団が摘発されている。

    中国の農村部ではしばしば葬儀に楽団、歌舞団、ショーガールが招かれ、ストリップなどのショーも演じられる。

    24日付けウォールストリートジャーナル日本版によると、中国政府は以前から葬儀でのストリップショーを
    問題視していたようだ。06年、国営の中国中央テレビ(CCTV)が調査報道番組「焦点訪談」で取り上げ、
    「これは、地方の文化的な生活を極度に堕落させている」と痛烈に批判したという。

    番組では、衣服をほとんどまとっていない女性が江蘇省東海県の葬儀に登場する様子を映像で紹介。
    村人はCCTVの取材に「故人のメンツのためだ」「ストリッパーを呼ばないと、誰も(葬儀に)来なくなる」と
    答えたという。

    最近ではネットの普及とともに過激なストリップショー映像が次々出回り、
    当局も取り締まりに本腰を入れ始めていた。

    葬儀でのストリップショーは中国本土に限らず、台湾でも盛んだ。12年にはドキュメンタリーチャンネル
    「ナショナルジオグラフィックチャンネル」公式サイトに、台湾で行われた葬儀の映像が公開。
    ピンヒールを履いたミニスカートの女性が墓のそばで踊る様子が収められている。同年、AFP通信も
    弔問客を前に女性が歌やダンスを披露する映像を日本語版サイトで公開した。爆竹が大音量で鳴り響く中、
    ハイテンポのクラブミュージックに合わせて踊る女性が、時折弔問客らと抱き合っている。

    ■中国人の葬式観は「人がたくさん来て、どんどんお金を使うもの」

    中国事情に詳しいノンフィクション作家・安田峰俊さんは「葬儀の際に淫らな劇などを催す慣習は
    遅くとも清朝時代以前からあり、当時の地方官僚や文化人が『淫風』と批判した記録も多く見られます」
    と明かす。現代でも、葬儀でのストリップショーは上流層やホワイトカラーが多く住む都市部でなく、
    もっぱら農村部の慣習なのだという。娯楽の少ない農村部では、地元住民が集まるイベント、
    老人らの楽しみ、と認識されているようだ。もっとも、「中国の農村では葬儀の際に必ずストリップを催す、
    などということはない。そこは誤解なきよう」という。

    地域性はあるのか。そもそも中国人の伝統的「葬式観」は「人がたくさん来て、どんどんお金を使うもの」
    なので、「(一部地域に限らず)中国各地の農村で、あってもおかしくない慣習です。
    表沙汰になっていない事例はたくさんありそうです」と語った。

    となると、報道で伝えられた「ストリッパーを呼ばないと、誰も(葬儀に)来なくなる」という
    地元住民の声にも合点がいく。安田さんも「やや誇張されているものの、多少はそういう側面もあるはず。
    何らかのイベントがあった方が人は来るよね、という感じです」と話す。

    台湾でも盛んな理由については「台湾は先進国なのですが、文化大革命を経験せず、
    中国大陸以上に伝統的な価値観が残されている面があります。
    そのため、ストリップ葬儀の伝統も一部に残っているのでしょう」と分析した。

    では、中国人の伝統的価値観に基づく慣習が、なぜ今規制されるのか。

    「ネットで『炎上』し、これを期に禁止政策を出したのでは。習近平は文化政策の好きな政治家で、
    理由を裏読みすることも不可能とは言えませんが、そもそも現代の中国では、いかなる政権でも
    この手の慣習を快く思わないはずですからね」

    http://www.j-cast.com/2015/04/27234109.html?p=all

    【【国際】中国当局、葬式でのストリップショー禁止 地元住民は「ストリッパーを呼ばないと誰も来なくなる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Haruhi Suzumiya Fan Wakes Up From Eight Year Coma 
    no title


    Self-proclaimed Haruhi-ist Timothy Banks awoke this week from a coma he had been in since May 1st, 2007,
    when he dropped his Haruhi cell-phone strap in the road and was hit by a speeding truck as he tried to pick it up.
    Now that Timothy is awake, he is eager to see how the Haruhi Suzumiya franchise has panned out in his absence.

    “I’m really excited to see how season 2 of The Melancholy of Haruhi Suzumiya turned out.
    The rumor was that they were planning to base the season on The Disappearance of Haruhi Suzumiya,
    which is a great idea since that’s a fairly long story and would take about eight episodes to adapt fully.
    I imagine the rest of the season would mostly be devoted to adapting The Sigh of Haruhi Suzumiya,
    maybe with a couple of single episodes devoted to some of the shorter stories like Bamboo Leaf Rhapsody or Endless Eight. Really,
    those four stories would probably work really well as a single season.”

    “Mostly though, I’m glad to hear that Haruhi’s still as popular as she ever was.
    Truthfully I was a little afraid the show’s influence might fade over time as similar light novels flooded the market and
    drowned out everything that made the series special. I’m glad that time has proven me wrong!”

    http://www.animemaru.com/haruhi-suzumiya-fan-wakes-up-from-eight-year-coma/

    【涼宮ハルヒのストラップを落として拾おうとしたらトラックに轢かれて8年間昏睡状態だった男性が目覚める】の続きを読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング